温暖化物語が終焉します いや終わらせなければなりません 化石燃料の枯渇後に、日本が、そして人類が、平和な世界に生き残る道を探ります

東京工業大学名誉教授  久保田 宏
日本技術士会中部本部 本部長 平田 賢太郎

私どもは、今回、やがて、確実にやってくる化石燃料の枯渇後の世界に、日本が、そして人類が生き残る道を科学技術の視点から、明確に示すために、下記の著書を、アマゾン電子版として出版いたしました。ご購読いただければ幸いです。

 

 

 

-  内  容  -

はじめに;「温暖化物語」は終焉させなければなりません
第1 章 温暖化の脅威を防ぐために、不必要なお金を国民に使わせるのが、「温暖化物語」です。温室効果ガス(CO2)排出削減に国民のお金を使っても、温暖化の脅威を防げるとする科学的な保証はありません

第2章 お金をかけなくともCO2排出を削減できる方法があります。それには、世界の全ての国が協力してCO2排出源の化石燃料消費を節減すればよいのです

第3 章 温暖化恐怖を防ぐ唯一の方策は、私どもが提案する「世界の全ての国の協力による、化石燃料消費の節減対策の実行です、具体的には、今世紀中の全ての国の一人当たりの化石燃料消費量を等しくすることです
コラム; 化石燃料代替の再エネ電力の利用による社会的効用の指標となる一次エネルギー消費での電力の利用比率(電力化率)は、ゆっくりとしか上昇しません。これは、いますぐの再エネの利用・拡大を求める「温暖化物語」が、やがて、終焉することを示しています

第 4章 制度開始後7年経ったいま、その目的が達成されないまま、「再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT制度)」は、実質的に廃止されようとしています。いや、この「FIT 制度」は、「温暖化物語」の実行のためにも、また化石燃料の枯渇後、その代替としての再エネの利用・拡大のためにも必要がなかったのです

第5章 化石燃料の枯渇が迫り、世界経済の成長が抑制されるなかで、「温暖化物語の終焉」が求められます。人類は、どうやって生き残りの道を探すべきでしょうか?

第6章 「温暖化物語」の終焉後、世界の全ての国が化石燃料代替としての自国産の再エネ電力のみに依存する世界は、貧富の格差の無い平和が期待できる世界でなければなりません。残り少なくなった化石燃料を公平に分け合って大事に使いながら、この平和な世界を創り上げることが、日本が、そして人類が、化石燃料枯渇後の世界に生き残る唯一の道です

コラム;たった一人の「学校スト」で地球を救おうと世界の若者に訴えたグレタ・トウンベリーさんの怒りに応える道、それは、私どもが主張する「世界の化石燃料消費を節減する方策」の実行に世界の協力を訴えることです
おわりに; 電力自由化のなかに入り込んで、日本のエネルギー政策に混迷をもたらしている「温暖化物語」が終焉のときを迎えなければなりません

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です