カテゴリー: 一般コラム
一般コラム
田村八洲夫(もったいない学会理事) 1. 人類史における科学技術の源流 2. 人類文明の曙と資本の形成 3. 階級社会と資本の創造:生産の三要素 1. 人類史における科学技術の源流 人類は未開の時代から、自 […]
Read More
一般コラム
(デフレ脱却のためとする 2 %物価上昇は、誰のために必要なのか?) 1990 年代から続いたデフレの脱却のために、2 % の物価上昇を達成させなければならな いとするのが、日銀黒田総裁による異次元とも言われる量的金融緩 […]
Read More
一般コラム
東京工業大学名誉教授 久保田 宏 7月1日、バングラデイッシュの首都ダッカでの7名のJICA専門家の皆さんのご逝去に心からお悔やみを申し上げます。 かつて、JICAの専門家として、途上国への技術協力に何度か携わったこと […]
Read More
一般コラム
日本経済を支える国家財政の状況が、いま、危機的な状況にあることが、国民に正しく知らされていない。税収は歳出の半分しかない。この税収の不足分を補うために、国は、毎年、巨額の国債を発行し、財政赤字を積み増している。その原因の […]
Read More
一般コラム
世界経済が低迷しているなかで、この低迷からの脱却を図るために、日本が先頭に立って世界経済を引っ張っていく。それが、先の伊勢志摩サミットで安倍政権が世界のG’7の首脳に訴えたアベノミクスの第3の矢、財政出動による経済成長で […]
Read More
一般コラム
朝日新聞 2016/6/21掲載の「参院選 9 党の公約(要約)」のなかで、自民党は「アベノミクスさらに加速」として、私たちの子や孫に平和で豊かな日本を引き渡すために、「アベノミクスのエンジンを最大限にふかすことで、デフ […]
Read More
一般コラム
(FIT制度による国民のお金で支えられる地産地消のメガソーラ事業の不条理) 朝日新聞2016/5/9の社説に“電力改革と地域社会「地産地消」の新たな姿を”とあった。この4 月からの電力小売りの自由化を機に、消費者が電力を […]
Read More
一般コラム
本稿はローマ・クラブおよびASPO(association for the study of peak oil)のメンバーで、フィレンツェ大学地球科学学部の物理化学の教授であるウーゴ・バルディ氏のブログCassandra […]
Read More
一般コラム
本稿は、Dmitry Orlov氏のブログCLUBORLOV 2015年1月26日付けの記事"The Future is Blivets"を訳したものである。このエッセイは物理的制約を無視 […]
Read More
一般コラム
目下、ギリシャの経済問題がマスコミを騒がせているが、思い起こせば、2009年10月のギリシャ政権交代による国家財政の粉飾決算の暴露からユーロ危機は始まった。しかるに、この度の騒動はこれまでのように問題を封じ込 […]
Read More