月: 2018年11月

世界一のエネルギー消費大国になった中国は、地球上の化石燃料資源の枯渇に備えて、経済成長を犠牲にしても、化石燃料消費の節減に協力することで、エネルギー資源の奪い合いのない、人類が生き残るための恒久的な平和な世界を創るカギを握っています

東京工業大学名誉教授  久保田 宏 日本技術士会中部本部 事務局長 平田 賢太郎 (要約); ① 世界第2 の経済大国に成長した中国は、世界第1 位のエネルギー消費大国になりましたが、それは、世界第1 の人口を抱えるせい […]
Read More

日本のエネルギー政策の混迷を正す(補遺その6の追加) 太陽光発電事業で大儲けした人が、脱税行為をしています。こんな不正の温床になっている「再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)」の即時廃止を改めて訴えます

東京工業大学名誉教授  久保田 宏 日本技術士会中部本部 事務局長 平田 賢太郎 (要約); ① 日本のエネルギー政策の混迷を正す(補遺その6 )の追加です。私どもによる「再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)の即 […]
Read More

日本のエネルギー政策の混迷を正す(補遺その10 ) 福島第一原発の汚染水の最終処分の方法が確立されない限り、再稼動を含めた原発利用の継続は考えるべきでありません

東京工業大学名誉教授  久保田 宏 日本技術士会中部本部 事務局長 平田 賢太郎 (要約); ① 福島第一原発の汚染水は、安倍首相が東京オリンピック招致の演説で述べたようにコントロールされていると言っていましたが、現在の […]
Read More

日本のエネルギー政策の混迷を正す(補遺その9) 石油の枯渇が迫るなかで、現代文明社会に欠かせないプラスチックの利用を継続させるためには、「レジ袋の有料化」を契機として、プラスチックの完全リサイクルシステムを創ることが求められます

東京工業大学名誉教授  久保田 宏 日本技術士会中部本部 事務局長 平田 賢太郎 (要約); ① 海に流れ込んで、マイクロプラスチックとして海洋生態系に大きな影響を与えるようになったプラスチック廃棄物(廃プラ)の不法投棄 […]
Read More