![](https://shiftm.jp/shiftm/wp-content/uploads/2018/09/image1-3-220x162.png)
シフトムコラム
日本のエネルギー政策の混迷を正す (補遺その3) メデイアが訴える温暖化対策としてのいますぐの脱炭素社会への要請が、日本のエネルギー基本計画に大きな混迷をもたらしています。人類の生存にとって、本当に怖いのは温暖化でなくて、格差です。当面のエネルギー政策の基本は、化石燃料消費の節減によるその均等配分、その後の全ての国が再エネに依存する、競争の無い理想の平和社会の創設でなければなりません
2018年9月22日
|
東京工業大学名誉教授 久保田 宏 日本技術士会中部本部 事務局長 平田 賢太郎 (要約); ① 猛暑の夏をもたらすとされる地球温暖化を防止するためとして、メデイアが、いますぐの脱炭素社会への転換を訴えています。しかし、 […]
Read More