投稿者: 大久保泰邦
シフトムコラム
スイスの政治体制と社会体制 スイスは、26のカントンと呼ばれる州からなる。カントンは19世紀半ばまで、独自の軍、通貨を持った主権国家であった。一つ一つが徐々にスイス連邦に加盟していき、現在の連邦制度になった […]
Read More
シフトムコラム
2013年2月末、何年かぶりでベトナムのハノイを訪れた。そこで交通量が多いことを再認識した。変わった点は、以前は自転車とモーターバイクが多かったが、自動車の数がかなり増えたことである。 写真 ハノイの交通 […]
Read More
シフトムコラム
2012年11月14日、2011年東日本大震災の被災地を訪れた。そこで地盤沈下の現場を見た。 地盤沈下 宮城県東部の被災地を移動中、多くの地盤沈下箇所に遭遇した。写真は、道路が海水で冠水している様子であ […]
Read More
シフトムコラム
2012年11月14日、2011年東日本大震災の被災地である宮城県南三陸町を訪れた。そこで被災した材木工場の復活の話を聞いた。 地場産業としての林業の崩壊 日本の木材の自給率は、1955年では94.5%だ […]
Read More
シフトムコラム
2012年11月14日、2011年東日本大震災の被災地である宮城県気仙沼市を訪れた。そこで被災した水産加工工場の復活の話を聞いた。 気仙沼の被害 気仙沼市を襲った津波は、川沿いに遡上してきた。このため海 […]
Read More
シフトムコラム
スイスのマーケットに行くと、「BIO」のマークが付いている商品がたくさんあります。このマークは、厳しい基準をクリアした有機栽培農産物に与えられたものです。そのためこのマーク付の農産物は通常の価格よりかなり高めです。同じも […]
Read More
シフトムコラム
スイス政府は、地熱などの再生可能エネルギーに注目していることは、ジュネーブ便り4で述べました。今回は、最終回になるかもしれませんが、スイスの地熱についてお話しします。 スイス連邦政府は、長期的視点に立ったエ […]
Read More
シフトムコラム
ジュネーブ市は、ジュネーブ州(カントン)の州都です。カントンとは日本の県にあたる行政単位です。ジュネーブと言った場合、多くはジュネーブ州を指します。ジュネーブは、ジュネーブ市を含めて45の自治体(フランス語でコミューン) […]
Read More
シフトムコラム
スイスと言えば、アルプスの少女ハイジ、アルプスに広がる畜産業が思い浮かびます。しかし実際は畜産業を含めた第1次産業の従事者数は17万2000人で、全労働者人口の4%しかありません。一方、第二次産業従事者が占める割合は25 […]
Read More
シフトムコラム
2008年におけるスイスの総電力量は約6万9千ギガワット時で、日本の約16分の1です。人口は日本の約16分の1にあたる780万人なので、一人当たりの電力消費は日本とほぼ同じということになります。電力生産の一番はアルプスの […]
Read More