タグ: 自然と共存

日本版FITの問題点(3)

 電力会社の本質 電力会社というと、黒四ダムや、原子力発電所などの発電設備に目がいくが、事業の本質は「つなぐ」という事にある。数千万本におよぶ電柱、数百万kmにおよぶ電線、変圧器等々を営々と築き上げ、保守してき […]
Read More

日本版FITの問題点(2)

 電力会社による発電事業者への各種いやがらせ (1) 設備認定を受け、電力会社に申請書類を提出する事により、確かに買い取り価格は確定される。しかしながら、「全量買取制度」と言いながら、実際の発電所出力については […]
Read More

日本版FITの問題点(1)

 先日、経済産業省から、再生可能エネルギー発電設備の導入状況が公表された。それによると、設備認定(建設計画)は約1300万kWと順調に伸びているが、運転開始したものは166万kWに留まっており、とてもバブルと言 […]
Read More

著書「みんなではじめる低エネルギー社会のつくり方: 日本のエネルギー問題を解決する15のポイント」(大久保泰邦著、石井吉徳監修)の紹介

  もくじ 序章 エネルギー問題の議論から隠される石油 第1章 石油こそエネルギー問題の本質 1 石油は最高のエネルギー 2 現代文明は石油によって成り立っている 3 石油の可採年数に意味はない 4 原油価格の […]
Read More

腸内細菌研究ノート

 母体の子宮は無菌状態である。よって胎児は無菌状態で生まれてくる。成長に従って腸内細菌が1000種類100兆、腸内に存在するといわれる。種類は、分離培養の技術が進むに従ってこれからますます増えることが予想される。 100 […]
Read More

土壌細菌研究ノート

     主旨 ミクロ的視点ではなくマクロ的視点で微生物を見る 当研究は、全体を見ることに重点を置いている。歴史の場合でも一つの事象を見ても方向性は解らない。一つの事象は結果であり、必ず原因がある。その原因を結果ととらえ […]
Read More